2008年2月28日木曜日

英国の医学雑誌

英国の医学雑誌の二大巨頭はランセット(Lancet)とBMJ (British Medical Journal)である。世界の中で総合医学学術雑誌でもっとも質の高いとされている4つの雑誌の半分を占める。ちなみに後の二つはNew England Journal of Medicine、JAMA: Journal of American Medical Associationである。米国と英国から二誌づつとなっている。

ランセットはBMJよりも質が高いとされているが、逆に学問的過ぎてあまり英国の一般読者は読まない。すなわち、ランセットは専門誌、BMJは一般誌なのである。もちろん、どちらの雑誌も質の高い医学研究を掲載するが、読者が飛びつくような内容に偏るという点は否めない。これまた当然だが、この二つとも国際雑誌であるとはいえ、英国国内での話題が優先される傾向もある。

1823年に発行されたランセットだが、最近は国民の強い非難にさらされたこともあった。その一つは新三種混合ワクチン(MMR)と自閉症に関しての研究の掲載に関してである。

事件は1998年に掲載されたウェイクフィールド医師という以前お話した王立フリー病院で働く小児科医の論文が発端である。ウェイクフィールドは論文の中で、MMRのワクチンを受けたことと自閉症の発症が関係あると結論付けた。

英国のマスコミはランセットやBMJの記事には注意をいつも払っているので、この研究は瞬く間に新聞やインターネットの記事を通して取り上げられ、国のMMRの接種率が下がってしまったのである。(図)



これは一大事である。MMRに含まれる麻疹という病気は重篤な病気で、途上国では子供達が亡くなっていく大きな原因となっている。ちなみに日本は医療のレベルが高いため、麻疹で亡くなるこども達の数は少ないが、麻疹にかかる子供の数は多く、「麻疹輸出国」として他の国から迷惑がられている。ワクチンにはひとり一人の子供達を守るというためということもあるが、麻疹は感染率が高いため、接種率を高めることで国全体を守るという理由が大きい。(集団で集団を守るので、接種率を上げることはひとり一人の子供を守る以上の効果でみんなを守ることが出来る。)という訳で、接種率が下がれば、こども達の危機である。

それでもワクチンと自閉症の発症が関係があるかもしれないと言われると、親として接種に躊躇するのは当然である。

その後、そのランセットの論文を見た臨床医や疫学研究者、新聞記者たちが、本当に関係があるのかちゃんと確かめようと、努力が払われた。その中で、例の研究で使われた方法があまりずさんで、ランセットの編集者はそれを知りながら、論文に注目が集まるであろうことを重視して掲載したことが分かった。

ちなみにそれ以降なされた数多くのしっかりした方法で行われた研究で、この関係(MMRと自閉症)は否定されている。今年の10月にはそれまでなされた研究を集めて検討する論文が発行され、これで一件落着と言ったところであろうか。(この研究でも関係は否定されている。)

ランセットの名誉のために言っておくが、こういう経過を経て今ではしっかりした編集方針が敷かれていると聞いておく。それでも、一般的に言ってランセットが質の高い医学研究を掲載してきたのも事実である。ほんの少数の人たちのために名誉に傷がついたことは残念である。一方で、周りのひとの努力でこういう問題が明るみになり、正しい方向に向かったことは頼もしいことでもある。いずれはランセットにまつわる良い話も紹介する。

さて、BMJである。

BMJがここ最近熱心に打ち出している内容に利益の相反(Conflict of Interst)という概念がある。BMJだけでなく、英国医療界全体にもいえることである。これは診療ガバナンスの動きにも重なってくるが、「利害関係」とも言えるだろうか。

臨床研究する際には研究のすべての段階で出来るだけ客観性を保つことが求められる。これは自然科学の根本である。いろいろ議論はあるにせよ、客観性の強い事実の方が信用できるのは事実である。

この際、研究の内容だけでなく、研究者自身にも踏み込んだのが、利益の相反という概念である。端的に言えば、ある薬剤の効果に関する研究で、研究の内容がいかに客観的にされていても、その研究者がその薬剤を作っている製薬会社から研究費を得ていたら、その事実はその研究結果を理解するうえで重要な要素の一つになる、ということである。

最近は、医療や保健に関する活動で少しでも公的な要素があれば、この利益の相反に関して強く問われる。BMJは自ら果たしてこの利益の相反が研究結果に影響するかというような研究など(結果は影響するという結論である。)積極的にこの概念を浸透させるために熱心にしている。

BMJは英国の医療を照準にしているため、英国の医療システムや治療方針などに関しての情報も多いため、単に研究者が読むだけでなく、実際に臨床のみに携わっている医師や看護師、コメディカル、そしてジャーナリストなど、読者の層が広く、多いのも特徴である。ランセットよりもBMJを読むという人の方が多い。

BMJに関して言えば、もう一つ英国で働く医師にとって欠かせないのが、BMJ Careerである。これはBMJの姉妹雑誌で、医師や医学関係の求人雑誌である。インターネット版もある。(http://www.bmjcareers.com/index.php

英国医療サービス内での医師職のポストはすべてこのBMJ Careerに掲載することになっているため、多くの医師が日常的にこのサイトを見て、仕事探しをしている。英国内だけでなく、オーストラリアやニュージランドなど旧英連邦内の仕事も多く載っている。毎週木曜日に更新なので、木曜日にアクセスすると極端に遅くなる・・・。

研修医も中級専門医も、医療系研究職も、自分の最後の仕事場が決まるまで、BMJ Careerを目を皿のようにしていいポストを探しては応募する、という繰り返しである。私もしばらく一年契約の仕事を続けていた時期には、常に仕事をしながら次の仕事を探していたような気がする。


(既出・日経メディカルオンライン・禁無断転載)

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ウェイクフィールド医師に関する真相をご存知ないようですね。
http://www.whale.to/vaccines/wakefield.html